前の10件 | -
☆エイプ購入380週後☆
こんばんは★☆彡
間を空けずに先週に続いてのUPです。
服人104号もヤル気出した?んかな...
てか読モ様撮ってるので使命感からか(笑
キーボード打ち込んでます(^^;

前回と同じ燈様。
髪型変えて更に素敵になられました(^^)
この角度から見るとエキゾーストパイプ
かなり傷んでるのが分かります(>ω<)

ただ今お店で最強にカッコいいレギパン☆彡
ご予約分お迎えありやす*^_^*
お着替えいただいて跨ったところをカシャり !!
さて本題です...
【奥能登紀行初日】

猿人君に乗って100キロほどトコトコ走ると
そろそろトイレ休憩&ラーメン食べたい(笑
こういう時ショッピングモールは重宝します。
フードコートだと食後も人目を気にせず
ツーリングマップなど見てまったりできるし...
【二日目】

輪島の朝市を巡った後は
海鮮丼と蕎麦のSetランチにて満腹~★
奥能登先っぽに向かって出発 !!
今回2泊3日の日程なので回れました。
車乗り入れ禁止の軍艦島にも
もちろんエイプならへっちゃら┌(o゚ェ゚)┘
【三日目】

行きも帰りも同じ景色は嫌なので
一部は重複しましたが別ルートを設定(^^;
ちょっと涼むため白峰温泉経由┏( ・_・)┛
もう7年以上経ってるポンコツ君に跨り
日常まったく鍛えてない体で延べ590キロ !!
やっぱ疲れたけど満たされた気分 (^з^)
ではまた(-_-)Zzz
間を空けずに先週に続いてのUPです。
服人104号もヤル気出した?んかな...
てか読モ様撮ってるので使命感からか(笑
キーボード打ち込んでます(^^;

前回と同じ燈様。
髪型変えて更に素敵になられました(^^)
この角度から見るとエキゾーストパイプ
かなり傷んでるのが分かります(>ω<)

ただ今お店で最強にカッコいいレギパン☆彡
ご予約分お迎えありやす*^_^*
お着替えいただいて跨ったところをカシャり !!
さて本題です...
【奥能登紀行初日】

猿人君に乗って100キロほどトコトコ走ると
そろそろトイレ休憩&ラーメン食べたい(笑
こういう時ショッピングモールは重宝します。
フードコートだと食後も人目を気にせず
ツーリングマップなど見てまったりできるし...
【二日目】

輪島の朝市を巡った後は
海鮮丼と蕎麦のSetランチにて満腹~★
奥能登先っぽに向かって出発 !!
今回2泊3日の日程なので回れました。
車乗り入れ禁止の軍艦島にも
もちろんエイプならへっちゃら┌(o゚ェ゚)┘
【三日目】

行きも帰りも同じ景色は嫌なので
一部は重複しましたが別ルートを設定(^^;
ちょっと涼むため白峰温泉経由┏( ・_・)┛
もう7年以上経ってるポンコツ君に跨り
日常まったく鍛えてない体で延べ590キロ !!
やっぱ疲れたけど満たされた気分 (^з^)
ではまた(-_-)Zzz
☆エイプ購入379週後☆
お久です(>_<)
きのうまでの3日間、おととし夏以来の
能登ツーリングにトコトコ┌(o゚ェ゚)┘
それをリアルタイムで上げると思わせといて
今回は【能登紀行準備編】☆彡

書き始める前に恒例の?読モから...
燈様。
この夏大人気だった39シリーズTeeと
チェックのストレートパンツ !!

後ろ姿はお尻のとこにBRAND-LOGOが
ワンプリ入ってる素敵なデザイン(^^)
ちなみに撮った時のエイプは
とんでもなくポンコツになってる
チェーンリフレッシュ前です(>_<)
さて...
【エイプのチェーン交換だよ】

自分でやるのは初めての交換作業です(^^;
鎖が錆付いてアカンのはもちろんのこと
伸び切って限界値を超えてます...
リアタイヤを後ろに引っ張り過ぎて
スイングアームに空洞が覗いてます(>ω<)

ちなみにタイヤを浮かせるために
自動車用ジャッキを右側のスイングアームに
なんとか固定して持ち上げました☆彡
わざわざバイク用メインテナンススタンドなど
買わなくても十分作業できます(^_-)-☆

まず古いチェーンをやっつけないとダメですが
最初グラインダーでピンの頭を削りました。
てか切っちゃえば良いんでは?てことで
適当な箇所で真っ二つにカットするべ...
火花がバンバン飛ぶのでヘルメット被って
「ちゅうぃぃぃぃ~ん」....1分で切れた !!
切った箇所に新品のチェーンを
結束バンドで繋いでおいて順繰り送りだせば
前と後ろのスプロケットに簡単に嵌ります。

それにしても錆まくってるな...茶色過ぎるし。
ここまでほったらかしはアカンよね(大汗
エイプのチェーン交換に関しては
ネットの事例やYouTubeを参考にしました。
ちょと失敗してスイングアームも
グラインダーで削っちゃいました(笑

2016年12月に赤3(バイクショップ)で
交換したチェーンはカシメ仕様でしたが
今回Amazonにて買ったやつはクリップ式。
パチンと挟むだけなので楽チンだよ(^^)
今回の費用は
D.I.Dチェーン1,541yen
DAYTONAフロントブレーキロック679yen
以上です。
グラインダーは借りたし
その他の工具はうちにあったやつ...
激安にて交換しました*^_^*
ではまた。
きのうまでの3日間、おととし夏以来の
能登ツーリングにトコトコ┌(o゚ェ゚)┘
それをリアルタイムで上げると思わせといて
今回は【能登紀行準備編】☆彡

書き始める前に恒例の?読モから...
燈様。
この夏大人気だった39シリーズTeeと
チェックのストレートパンツ !!

後ろ姿はお尻のとこにBRAND-LOGOが
ワンプリ入ってる素敵なデザイン(^^)
ちなみに撮った時のエイプは
とんでもなくポンコツになってる
チェーンリフレッシュ前です(>_<)
さて...
【エイプのチェーン交換だよ】

自分でやるのは初めての交換作業です(^^;
鎖が錆付いてアカンのはもちろんのこと
伸び切って限界値を超えてます...
リアタイヤを後ろに引っ張り過ぎて
スイングアームに空洞が覗いてます(>ω<)

ちなみにタイヤを浮かせるために
自動車用ジャッキを右側のスイングアームに
なんとか固定して持ち上げました☆彡
わざわざバイク用メインテナンススタンドなど
買わなくても十分作業できます(^_-)-☆

まず古いチェーンをやっつけないとダメですが
最初グラインダーでピンの頭を削りました。
てか切っちゃえば良いんでは?てことで
適当な箇所で真っ二つにカットするべ...
火花がバンバン飛ぶのでヘルメット被って
「ちゅうぃぃぃぃ~ん」....1分で切れた !!
切った箇所に新品のチェーンを
結束バンドで繋いでおいて順繰り送りだせば
前と後ろのスプロケットに簡単に嵌ります。

それにしても錆まくってるな...茶色過ぎるし。
ここまでほったらかしはアカンよね(大汗
エイプのチェーン交換に関しては
ネットの事例やYouTubeを参考にしました。
ちょと失敗してスイングアームも
グラインダーで削っちゃいました(笑

2016年12月に赤3(バイクショップ)で
交換したチェーンはカシメ仕様でしたが
今回Amazonにて買ったやつはクリップ式。
パチンと挟むだけなので楽チンだよ(^^)
今回の費用は
D.I.Dチェーン1,541yen
DAYTONAフロントブレーキロック679yen
以上です。
グラインダーは借りたし
その他の工具はうちにあったやつ...
激安にて交換しました*^_^*
ではまた。
☆エイプ購入363週後☆
もう初夏...前回から半年も経ちました(`ε´)
我ながらどんだけサボりまくってるんやろ...
今年初ブログです(^^;
ツーリングじゃなく読モ様から始まります。

アユル様。
初夏の葉書用に撮影した際のオフショット !!
やっぱ小道具←エイプは大活躍?(笑
お店対面の空き店舗前に停めてるので
いつでもモデルを跨がせてカシャりと(^_-)-☆

商店街(アーケード)なので雨降りもOK(^^;
雨だと服人104号はカッパ隊通勤やけど...
真冬でも雪以外は乗ってるのでヘッチャラ !!
【バッテリー交換】

APE100はキック式スターターなので
バッテリー切れてもエンジン掛かるけど
やっぱ交換しとかなあかんてことで
一昨日ちゃちゃっとやりました(^з^)

言うまでもなく交換は簡単だったけど
アマゾンで買ったGSユアサのこやつ
何と2182円でした...安過ぎない?(>_<)
ま、大手メーカーやし問題無い(^^;
今日はこれにて失礼いたします(-_-)Zzz
我ながらどんだけサボりまくってるんやろ...
今年初ブログです(^^;
ツーリングじゃなく読モ様から始まります。

アユル様。
初夏の葉書用に撮影した際のオフショット !!
やっぱ小道具←エイプは大活躍?(笑
お店対面の空き店舗前に停めてるので
いつでもモデルを跨がせてカシャりと(^_-)-☆

商店街(アーケード)なので雨降りもOK(^^;
雨だと服人104号はカッパ隊通勤やけど...
真冬でも雪以外は乗ってるのでヘッチャラ !!
【バッテリー交換】

APE100はキック式スターターなので
バッテリー切れてもエンジン掛かるけど
やっぱ交換しとかなあかんてことで
一昨日ちゃちゃっとやりました(^з^)

言うまでもなく交換は簡単だったけど
アマゾンで買ったGSユアサのこやつ
何と2182円でした...安過ぎない?(>_<)
ま、大手メーカーやし問題無い(^^;
今日はこれにて失礼いたします(-_-)Zzz
☆エイプ購入342週後☆
こんばんは...師走です。
やっぱ2017年も月日の流れが早い...
今年の2大?ツーリング(笑
【琵琶湖】と【下呂温泉】未編集です(>_<)
たぶん晦日までには
何とかやると思いますが(^^;

今夜は久々の読モTo-ya。
オリジナルの羽織り作ったので
着てもらってカシャりと...
ねこモン(ねこのモンスターPt)!!

猿人君は斜め上から撮ると
実際の大きさ通り小っちゃいけど
ローアングルだとデカく見えます(笑
てかそのように魅せるためのショット☆彡
今夜は以上で失礼いたします(-_-)Zzz
やっぱ2017年も月日の流れが早い...
今年の2大?ツーリング(笑
【琵琶湖】と【下呂温泉】未編集です(>_<)
たぶん晦日までには
何とかやると思いますが(^^;

今夜は久々の読モTo-ya。
オリジナルの羽織り作ったので
着てもらってカシャりと...
ねこモン(ねこのモンスターPt)!!

猿人君は斜め上から撮ると
実際の大きさ通り小っちゃいけど
ローアングルだとデカく見えます(笑
てかそのように魅せるためのショット☆彡
今夜は以上で失礼いたします(-_-)Zzz
☆エイプ購入332週後☆
こんばんは...
前回から日にち開け過ぎました(>_<)
9月も残り一日(笑
本来なら5月の【琵琶湖ほぼ一周紀行】や
8月の【下呂温泉物語】載せなアカンのに
火曜リフ休に訪れた日帰り温泉を軽くUP(^^;
小松の粟津温泉総湯近くの【結びの足湯】

もちろん総湯は浸かりました*^_^*
隣接してる訳じゃありませんが
すぐ近くにある熱~い足湯です。
芒硝泉で湯温45℃←こりゃ熱いわ !!

10分浸かってると足が真っ赤に(>ω<)
てか服人104号は猿人なので
どこの足湯に入っても赤くなるけど(笑
【メティサージュ】

総湯から一つ目の信号のとこにあるパン屋...
素敵な外観のお店。
外から覗いてたら「中へどーぞ...」
いろいろ買わせていただきました(^з^)
【海天すし】

時系列的に温泉浸かる前に戻りますが
昼飯はラーメンじゃなく寿司 !!
その日は何故か太っ腹だったのです(^^;
お高い値段です(←廻り系にしては)
激旨なので再訪するべ┏( ・_・)┛
今回は短篇なのでこれにて(-_-)Zzz
前回から日にち開け過ぎました(>_<)
9月も残り一日(笑
本来なら5月の【琵琶湖ほぼ一周紀行】や
8月の【下呂温泉物語】載せなアカンのに
火曜リフ休に訪れた日帰り温泉を軽くUP(^^;
小松の粟津温泉総湯近くの【結びの足湯】

もちろん総湯は浸かりました*^_^*
隣接してる訳じゃありませんが
すぐ近くにある熱~い足湯です。
芒硝泉で湯温45℃←こりゃ熱いわ !!

10分浸かってると足が真っ赤に(>ω<)
てか服人104号は猿人なので
どこの足湯に入っても赤くなるけど(笑
【メティサージュ】

総湯から一つ目の信号のとこにあるパン屋...
素敵な外観のお店。
外から覗いてたら「中へどーぞ...」
いろいろ買わせていただきました(^з^)
【海天すし】

時系列的に温泉浸かる前に戻りますが
昼飯はラーメンじゃなく寿司 !!
その日は何故か太っ腹だったのです(^^;
お高い値段です(←廻り系にしては)
激旨なので再訪するべ┏( ・_・)┛
今回は短篇なのでこれにて(-_-)Zzz
☆エイプ購入312週後☆
今週2回目のUPです☆彡
追記その2なので冒頭に書きます(笑
一走一絵の旅16、17日に決定 !!
ツーリングは計画段階から楽しい(^^)
何でこんなにワクワクするんやろ...
【琵琶湖】

近県てか隣県なのに未だ一周してない(>_<)
スポット的に長浜とか行ったことあるけど(^^;
ホテルは東近江の八日市にあるとこ...
例の如くルート検索掛けると
往路177キロ、近いじゃん(笑
実際は寄り道するから増えるけど(>ω<)

2日目は133キロか...
1日目の夜飯は旅先の居酒屋で
たっぷり飲むから丁度いい距離かも...
パワースポット、日帰り温泉、旨いラーメンetc
ま、いつものように臨機応変で行きましょ☆彡
予定は未定ですから...
(以下本文です↓↓)
お久しぶりです(^^;
GW前の週から休まずお店開けてたので
ご褒美?として来週ツーリングに...
未だホテル予約してないけど
たぶん琵琶湖一週するつもり*^_^*
てかその前の準備大事...
猿人オイルは先日自分で換えましたが
これヤバし↓↓

ひぇ~つるつるじゃん(>_<)
路面濡れてたら滑って転倒かも...
乾いた道でもバーストする?
今朝いつもの赤い3輪車に
トコトコ行って参りました(^^)

前回8000キロ走って後輪換えたけど
今回17000キロ台で前と後ろ両方☆彡
てか車と比べて減るの早くね?(>ω<)
ネットで見つけたお気に入りのピレリSL60 !!
こやつを取り寄せてもらって
タイヤ代+エアバルブ代+工賃9800円ほど...
さて今週もおまけでバイク女子を↓↓

灯華。
てか彼女たちは二輪免許...
もちろん持ってません(笑
うちのブログ(洋服の方)の読モ様です(^^)

灯華もうイッチョ(^з^)
てんちょ(服人104号)のイラストや
ブランドキャラ描きで
大変お世話になっておりやす。

がっくん。
前の号にも違うスタイルで載せましたが...
いつも何かとありやす*^_^*
さて来週トコトコ行くべ┏( ・_・)┛
追記:ネット詐欺(のっとられ)にご注意を !!

服人104号は雪マーク以外は乗るので
年中カッパ隊です(笑
てかリュックに合羽入れてます(^^;
今使ってるやつ劣化したので
激安価格の新品をアマゾンで購入したら
「販売店アカウントはのっとられてますから
お客様への返金処理が完了しました。」
との連絡がありました。
やってもた...反省してます(>_<)
追記その2なので冒頭に書きます(笑
一走一絵の旅16、17日に決定 !!
ツーリングは計画段階から楽しい(^^)
何でこんなにワクワクするんやろ...
【琵琶湖】

近県てか隣県なのに未だ一周してない(>_<)
スポット的に長浜とか行ったことあるけど(^^;
ホテルは東近江の八日市にあるとこ...
例の如くルート検索掛けると
往路177キロ、近いじゃん(笑
実際は寄り道するから増えるけど(>ω<)

2日目は133キロか...
1日目の夜飯は旅先の居酒屋で
たっぷり飲むから丁度いい距離かも...
パワースポット、日帰り温泉、旨いラーメンetc
ま、いつものように臨機応変で行きましょ☆彡
予定は未定ですから...
(以下本文です↓↓)
お久しぶりです(^^;
GW前の週から休まずお店開けてたので
ご褒美?として来週ツーリングに...
未だホテル予約してないけど
たぶん琵琶湖一週するつもり*^_^*
てかその前の準備大事...
猿人オイルは先日自分で換えましたが
これヤバし↓↓

ひぇ~つるつるじゃん(>_<)
路面濡れてたら滑って転倒かも...
乾いた道でもバーストする?
今朝いつもの赤い3輪車に
トコトコ行って参りました(^^)

前回8000キロ走って後輪換えたけど
今回17000キロ台で前と後ろ両方☆彡
てか車と比べて減るの早くね?(>ω<)
ネットで見つけたお気に入りのピレリSL60 !!
こやつを取り寄せてもらって
タイヤ代+エアバルブ代+工賃9800円ほど...
さて今週もおまけでバイク女子を↓↓

灯華。
てか彼女たちは二輪免許...
もちろん持ってません(笑
うちのブログ(洋服の方)の読モ様です(^^)

灯華もうイッチョ(^з^)
てんちょ(服人104号)のイラストや
ブランドキャラ描きで
大変お世話になっておりやす。

がっくん。
前の号にも違うスタイルで載せましたが...
いつも何かとありやす*^_^*
さて来週トコトコ行くべ┏( ・_・)┛
追記:ネット詐欺(のっとられ)にご注意を !!

服人104号は雪マーク以外は乗るので
年中カッパ隊です(笑
てかリュックに合羽入れてます(^^;
今使ってるやつ劣化したので
激安価格の新品をアマゾンで購入したら
「販売店アカウントはのっとられてますから
お客様への返金処理が完了しました。」
との連絡がありました。
やってもた...反省してます(>_<)
★エイプ購入301週後★
こんばんは...
相変わらずあんま更新してない
猿人君ブログですが
先月一度上げてるので
未だマシな方です(>_<)
今冬は今までと大きく違い
ローカルなJR越美北線じゃなく
何とエイプ通勤してます(^_^;)
雨の日も風の日もカッパ隊┏( ・_・)┛

そんな真冬の小猿くんを背景に
お店の素敵なお客様をカシャり☆彡
移転前時代からずっと応援いただいてる
がっくん様ありがとうございます(^^)

雪の日は乗りませんが....先日1回だけ。
町内の道路でコケた(-_-;)
てか郵便局員さんの赤いバイクは
スタッドレス履いてるんやろか?
今度訊いてみるか(笑
服人104号は雪道走らんけど...
今夜はこれにて失礼いたします(-_-)Zzz
追記:今回より画像サイズを
横512pixelに変更しました(^з^)
相変わらずあんま更新してない
猿人君ブログですが
先月一度上げてるので
未だマシな方です(>_<)
今冬は今までと大きく違い
ローカルなJR越美北線じゃなく
何とエイプ通勤してます(^_^;)
雨の日も風の日もカッパ隊┏( ・_・)┛

そんな真冬の小猿くんを背景に
お店の素敵なお客様をカシャり☆彡
移転前時代からずっと応援いただいてる
がっくん様ありがとうございます(^^)

雪の日は乗りませんが....先日1回だけ。
町内の道路でコケた(-_-;)
てか郵便局員さんの赤いバイクは
スタッドレス履いてるんやろか?
今度訊いてみるか(笑
服人104号は雪道走らんけど...
今夜はこれにて失礼いたします(-_-)Zzz
追記:今回より画像サイズを
横512pixelに変更しました(^з^)
★エイプ購入296週後その2★
連日のUPとなります...続編と言うより
今日のが本編になる飛騨高山編☆彡
最近のビジネスホテルはどこ泊っても
Wi-Fi完備してるので重宝しますよね (^^)
高山グルメは飛騨牛だけじゃありません...
中華そば=高山ラーメンも旨いとの検索結果に
早速チェックアウトして拉麺屋に向かいました。
【麺屋しらかわ】

開店時刻勘違いして早く着きすぎました (>_<)
待つには時間余り過ぎなので暫くお預け~(笑
期待値も高い中華そばONLYの潔いお店...
他にも候補はあったけどピンと来たのがココ。
【並ぶの嫌い】

街中散策してたらオープン時刻過ぎてました。
ありゃ店内どころか外にも行列が...(-_-;)
やっちまった感MAXだけど並びたくないので
第2候補のお店へ行くと「え?臨時休業...」
服人104号はよくあるんです、こゆこと (>ω<)
夏のツーリングはお盆明け翌週が多いので...
【高山古い町並み】

結局ラーメン諦めましたが腹ペコ隊です (^^;
屋台のみたらし団子2本買って齧りながら
古い町並み(さんまち通り)てとこを散歩。
【上三之町】

風情のある造り酒屋など歴史を感じる通り...
猿人君も連れて(押して)歩きたかったのですが
細い路地&観光客多しなので止めました。
【飛騨牛寿司】

とある店の軒先に飛騨牛にぎり寿しなる看板を
見つけましたが...もうちょっと先まで行ってから
戻ればいいと思ってテクテクと(笑
他に牛まん本舗など通りは飛騨牛尽くし?
【また並んでる】

色んな店があり楽しめる古い町並みですが
奥まで行って先ほどの店に戻ると行列が...
もう笑うしかないけど、並びません (>_<)
お店の中でも食べれるとのことなので...
【坂口屋】

食べ損ねた高山ラーメンと飛騨牛寿司のセット !!
う~ん想像してた味とちゃうな...拉麺 (/_-)
やっぱちゃんと看板上げてるとこが良いかも(笑
画像に入ってるクレジットは自分の店ブログ用に
使ったやつなので、悪しからず~(^_^;)
【人力車】

古い町並みでもすれ違った赤い人力車。
でもメンズ一人で乗るには絵にならんし
しかも1台15分4000円、30分7000円☆彡
お二人様なら素敵に観光できるはずです (^^)
【宮川朝市】

宮川沿いに展開される日本三大朝市のひとつ。
何度も行ってる奥能登輪島の朝市は魚メイン...
こちらは地元の伝統野菜中心な感じです☆彡
【飛騨高山まちの博物館】

由緒ある高山の文化にも触れとこうと思い
ちょっと覗いてみました(画像は施設の裏門)。
土蔵を活かした造りになっていて
入ると様々な展示物が見れるとこでした。
(中略します)
このまま書き進んでいると終わらないので
高山離れて温泉にひとっ飛び┏( ・_・)┛
【湯の平温泉】

往路156号(R158との重複区間)郡上市を
流してる時から気になってた日帰り温泉☆彡
山岳国道なので高山から湯の平までの道中
ゲリラ豪雨に祟られカッパ隊に変身 (>_<)
ツーリング直前にレインウェア買っといて正解 !!
【奥長良の露天】

湯の平温泉に着いた際にカッパ隊の様子見て
主人から「どの辺り降ってました?」と訊かれ...
露天風呂にゆっくり浸かり癒されました *^_^*
やっぱ旅中は最低1日1温泉入らなアカン。
【長良川サイダー】

湯上りに飲んだ地元のサイダーですが
お土産用にも買ってリュックに収納~☆彡
そろそろ総括しますが
福井から高山まで150キロなので
エイプでトコトコ走るには程良い距離感 (^^;
山道なのが気がかりでしたが問題無し。
今年もまたGW明けに訪れるかも...
それ行け服人104号カッパ隊┏( ・_・)┛
今日のが本編になる飛騨高山編☆彡
最近のビジネスホテルはどこ泊っても
Wi-Fi完備してるので重宝しますよね (^^)
高山グルメは飛騨牛だけじゃありません...
中華そば=高山ラーメンも旨いとの検索結果に
早速チェックアウトして拉麺屋に向かいました。
【麺屋しらかわ】

開店時刻勘違いして早く着きすぎました (>_<)
待つには時間余り過ぎなので暫くお預け~(笑
期待値も高い中華そばONLYの潔いお店...
他にも候補はあったけどピンと来たのがココ。
【並ぶの嫌い】

街中散策してたらオープン時刻過ぎてました。
ありゃ店内どころか外にも行列が...(-_-;)
やっちまった感MAXだけど並びたくないので
第2候補のお店へ行くと「え?臨時休業...」
服人104号はよくあるんです、こゆこと (>ω<)
夏のツーリングはお盆明け翌週が多いので...
【高山古い町並み】

結局ラーメン諦めましたが腹ペコ隊です (^^;
屋台のみたらし団子2本買って齧りながら
古い町並み(さんまち通り)てとこを散歩。
【上三之町】

風情のある造り酒屋など歴史を感じる通り...
猿人君も連れて(押して)歩きたかったのですが
細い路地&観光客多しなので止めました。
【飛騨牛寿司】

とある店の軒先に飛騨牛にぎり寿しなる看板を
見つけましたが...もうちょっと先まで行ってから
戻ればいいと思ってテクテクと(笑
他に牛まん本舗など通りは飛騨牛尽くし?
【また並んでる】

色んな店があり楽しめる古い町並みですが
奥まで行って先ほどの店に戻ると行列が...
もう笑うしかないけど、並びません (>_<)
お店の中でも食べれるとのことなので...
【坂口屋】

食べ損ねた高山ラーメンと飛騨牛寿司のセット !!
う~ん想像してた味とちゃうな...拉麺 (/_-)
やっぱちゃんと看板上げてるとこが良いかも(笑
画像に入ってるクレジットは自分の店ブログ用に
使ったやつなので、悪しからず~(^_^;)
【人力車】

古い町並みでもすれ違った赤い人力車。
でもメンズ一人で乗るには絵にならんし
しかも1台15分4000円、30分7000円☆彡
お二人様なら素敵に観光できるはずです (^^)
【宮川朝市】

宮川沿いに展開される日本三大朝市のひとつ。
何度も行ってる奥能登輪島の朝市は魚メイン...
こちらは地元の伝統野菜中心な感じです☆彡
【飛騨高山まちの博物館】

由緒ある高山の文化にも触れとこうと思い
ちょっと覗いてみました(画像は施設の裏門)。
土蔵を活かした造りになっていて
入ると様々な展示物が見れるとこでした。
(中略します)
このまま書き進んでいると終わらないので
高山離れて温泉にひとっ飛び┏( ・_・)┛
【湯の平温泉】

往路156号(R158との重複区間)郡上市を
流してる時から気になってた日帰り温泉☆彡
山岳国道なので高山から湯の平までの道中
ゲリラ豪雨に祟られカッパ隊に変身 (>_<)
ツーリング直前にレインウェア買っといて正解 !!
【奥長良の露天】

湯の平温泉に着いた際にカッパ隊の様子見て
主人から「どの辺り降ってました?」と訊かれ...
露天風呂にゆっくり浸かり癒されました *^_^*
やっぱ旅中は最低1日1温泉入らなアカン。
【長良川サイダー】

湯上りに飲んだ地元のサイダーですが
お土産用にも買ってリュックに収納~☆彡
そろそろ総括しますが
福井から高山まで150キロなので
エイプでトコトコ走るには程良い距離感 (^^;
山道なのが気がかりでしたが問題無し。
今年もまたGW明けに訪れるかも...
それ行け服人104号カッパ隊┏( ・_・)┛
★エイプ購入296週後★
サブタイトルの296週後の今日は文字通り
エイプ買ってからそれだけ経つのですが
今夜のブログは昨夏の飛騨高山編です (^_^;)
その日は昨年8月23日でした。
台風も予報進路外れて嬉しいツーリング日和 !!
【越美北線九頭竜湖駅】

服人104号も通勤で利用するJRローカル線の
終点駅にある道の駅九頭竜にて一休み...
出発してから小1時間ほど50キロ超の地点
恐竜がお出迎えしてくれるスポットです (^_^;)
【ひるがの分水嶺公園】

日本海と太平洋に流れる水の境目となる
素朴だけど整備されてる分水界です ( ・_・)
お腹も空いてたので、ちょっと見ただけで
とっとと日帰り温泉に┏( ・_・)┛
【桜の郷荘川】

福井からずっと続いてるR158沿いにある
道の駅荘川...その施設の中に【桜香の湯】
天然温泉でしたが大衆受けするスパの造りは
一度浸かれば十分←あくまで服人の感想(笑
昼飯は飛騨牛しぐれ丼、ざる蕎麦のSet !!
フツーのレストラン的お味でした (^^;
【飛騨古川白壁土蔵街】

例の如く昼飯+温泉=眠くなりましたが
猿人始動 !! 高山まで40キロ余りしかなく
すぐ着いちゃうので寄り道せなあかん(笑
岐阜県道90号に逸れて飛騨古川へトコトコと...
白壁土蔵造りが並ぶ長閑な街並みが素敵 (^^)
【飛騨高山の居酒屋酒菜】

夕刻カントリーホテル高山にチェックイン。
温泉てか大浴場も無いビジネスホテル...
ま、安いんだからしゃーないけど (-_-;)
一休みしてから居酒屋へいざ出陣┏( ・_・)┛
【飛騨牛朴葉味噌焼き】

高山来たならやっぱ飛騨牛でしょ *^_^*
銘柄忘れたけど旨い地酒と夏おでんも
すっかり堪能いたしました...満腹です。
画像は店のブログに上げたやつを再利用 !!
日付見たら...ツーリング翌日にはUPしてた(笑
【夜と朝の定点観測】

最上階の部屋だったので町並みをカシャり☆彡
市街地でも標高600mにある高山は
真夏なのに福井より涼しかったかも...たぶん。
さてギリ10時のチェックアウトなので
遅い朝飯てか昼飯食いに出かけるべ !!
次号へ続く...では (-_-)Zzz
エイプ買ってからそれだけ経つのですが
今夜のブログは昨夏の飛騨高山編です (^_^;)
その日は昨年8月23日でした。
台風も予報進路外れて嬉しいツーリング日和 !!
【越美北線九頭竜湖駅】

服人104号も通勤で利用するJRローカル線の
終点駅にある道の駅九頭竜にて一休み...
出発してから小1時間ほど50キロ超の地点
恐竜がお出迎えしてくれるスポットです (^_^;)
【ひるがの分水嶺公園】

日本海と太平洋に流れる水の境目となる
素朴だけど整備されてる分水界です ( ・_・)
お腹も空いてたので、ちょっと見ただけで
とっとと日帰り温泉に┏( ・_・)┛
【桜の郷荘川】

福井からずっと続いてるR158沿いにある
道の駅荘川...その施設の中に【桜香の湯】
天然温泉でしたが大衆受けするスパの造りは
一度浸かれば十分←あくまで服人の感想(笑
昼飯は飛騨牛しぐれ丼、ざる蕎麦のSet !!
フツーのレストラン的お味でした (^^;
【飛騨古川白壁土蔵街】

例の如く昼飯+温泉=眠くなりましたが
猿人始動 !! 高山まで40キロ余りしかなく
すぐ着いちゃうので寄り道せなあかん(笑
岐阜県道90号に逸れて飛騨古川へトコトコと...
白壁土蔵造りが並ぶ長閑な街並みが素敵 (^^)
【飛騨高山の居酒屋酒菜】

夕刻カントリーホテル高山にチェックイン。
温泉てか大浴場も無いビジネスホテル...
ま、安いんだからしゃーないけど (-_-;)
一休みしてから居酒屋へいざ出陣┏( ・_・)┛
【飛騨牛朴葉味噌焼き】

高山来たならやっぱ飛騨牛でしょ *^_^*
銘柄忘れたけど旨い地酒と夏おでんも
すっかり堪能いたしました...満腹です。
画像は店のブログに上げたやつを再利用 !!
日付見たら...ツーリング翌日にはUPしてた(笑
【夜と朝の定点観測】

最上階の部屋だったので町並みをカシャり☆彡
市街地でも標高600mにある高山は
真夏なのに福井より涼しかったかも...たぶん。
さてギリ10時のチェックアウトなので
遅い朝飯てか昼飯食いに出かけるべ !!
次号へ続く...では (-_-)Zzz
★エイプ購入293週後★
あれからどんだけ経つんやろ...
もう年末になってもた (>_<)
久しぶりに自分のブログ覗いてみましたが
「え?そんなに長く更新してなかったんか」
正直そんな感じです(笑
お店のブログは毎日上げてるので(←言い訳)。
じゃ高山ツーリング編を止めてオフショット編 !!

年賀モデル撮り終えた後...テラスに猿人君
乗り上げてカシャりと☆彡
この広場撮影に便利なんです *^_^*
お店から10秒。

福井の12月にしては天気良かったので
最高の読モ日和でした (^з^)
着用のオールインワン(つなぎ)は商品(笑
てかこの角度から見ると小っちゃいね...エイプ。
でも一応タンデム(2ケツ)はできます↓↓

お友だちに後ろに跨ってもらいました (^_^;)
やっぱ2ケツ撮ると客観的に見て
「遠出はできんな...」というのがよく分かります。
To-ya&So-yaお疲れ様でした。
お買い上げもありがとうございました。
おまけ画像...

先日地元のバイクハウス赤い3輪車で
チェーンとスプロケ交換しました (^з^)
もちろんドライブ(フロント)ドリブン(リア)両方。
画像はその残骸です...サビ錆ですね (-_-;)
今夜はこれにて失礼いたします (-_-)Zzz
では良いお年をお迎えくださいませ☆彡
もう年末になってもた (>_<)
久しぶりに自分のブログ覗いてみましたが
「え?そんなに長く更新してなかったんか」
正直そんな感じです(笑
お店のブログは毎日上げてるので(←言い訳)。
じゃ高山ツーリング編を止めてオフショット編 !!

年賀モデル撮り終えた後...テラスに猿人君
乗り上げてカシャりと☆彡
この広場撮影に便利なんです *^_^*
お店から10秒。

福井の12月にしては天気良かったので
最高の読モ日和でした (^з^)
着用のオールインワン(つなぎ)は商品(笑
てかこの角度から見ると小っちゃいね...エイプ。
でも一応タンデム(2ケツ)はできます↓↓

お友だちに後ろに跨ってもらいました (^_^;)
やっぱ2ケツ撮ると客観的に見て
「遠出はできんな...」というのがよく分かります。
To-ya&So-yaお疲れ様でした。
お買い上げもありがとうございました。
おまけ画像...

先日地元のバイクハウス赤い3輪車で
チェーンとスプロケ交換しました (^з^)
もちろんドライブ(フロント)ドリブン(リア)両方。
画像はその残骸です...サビ錆ですね (-_-;)
今夜はこれにて失礼いたします (-_-)Zzz
では良いお年をお迎えくださいませ☆彡
前の10件 | -